Windows Phone 8 とりあえず入れておきたいオススメ定番アプリ25選 (2014年夏)
と、いうわけで、Lumia 930もぼちぼち発売となり、それ以外にも先日のde:codeで開発用端末をいただいた方々も少なからずおられるでしょうし、Windows Phone手に入れたら、今ならとりあえずこの辺は入れておこう、というアプリを駆け足で紹介。
正直、珍しいとか、WPすげー、って感激する感じではないかもしれませんが、地味に実用的ですWindows Phoneというラインナップ。
追記(2015/06/23):
既に提供が終了しているアプリ等もあるので、以下の記事も合わせてご覧ください。
今だから入れたい! おすすめ Windows Phoneアプリ (2015夏) - Neutral Scent
http://d.hatena.ne.jp/kaorun/20150618/1434635071
実用系ツール:
まず、各種公式アプリは自分で探せばよいと思うので、実用系でこれは、というアプリから。
![]() |
SendToWP7 PCのブラウザやデスクトップからURL等をWPへさくっと転送できる小ツール。とりあえずまず最初に入れておきたい。 PCの設定などは公式ページで。 ![]() |
![]() |
Nextgen Reader 定番RSS(Feedly)リーダー。 ![]() |
![]() |
Krile for WP WPでTwitterクライアントと言えばKrileというぐらいの定番。 ![]() |
![]() |
Amelloides API制限がかかるぐらいのTwitter廃人ならこちらか、というヘビーTwitterer向けクライアント。動作も無駄がなく軽い。 ![]() |
![]() |
4th & Mayor Foursquareクライアント。4sq公式と比べてチェックインタイルなどがWPらしい機能とUIが素敵。 ![]() |
![]() |
gMaps 標準の地図アプリHere Mapsの日本地図が微妙すぎるのでGoogle Mapsクライアント。 ![]() |
![]() |
Bing 翻訳 カメラを使ったAR認識や音声認識なども可能な高性能多国語翻訳アプリ。 ![]() |
![]() |
なな字引 諸事情で日本語単語登録できないWPのための簡易辞書として。 ![]() |
![]() |
CasualTimer いわゆるラーメンタイマー的な、意外とありそうでないキッチンタイマーライクのシンプルなUIのタイマー。 ![]() |
ライブタイル活用情報系アプリ:
Windows Phoneと言えばライブタイルでしょうというわけで、タイルを有効に使ったアプリ。
![]() |
降水にゃうきゃすと いわゆるアメダス系ですね。 ![]() |
![]() |
WeatherJP お天気タイルの定番。日本製なので予報精度もわりと安心。 ![]() |
![]() |
タイルカレンダー カレンダーをタイルでウィジェット風に(祝祭日対応)。カレンダー系はもっと凝ったアプリも色々出ているのでニーズに応じて...。 ![]() |
![]() |
タイルに今いる住所が出てくるアプリ 超地味なようで意外と便利なんですよ。 ![]() |
![]() |
リコリス お気に入りの作者やシリーズのコミックの新着をタイルに。 ![]() |
![]() |
myBattery バッテリー状態をライブタイルに出しておくだけでも意外と便利です。 ![]() |
ロックスクリーンアプリ:
Windows Phone 8からのお楽しみ、ロックスクリーンアプリの定番はこのあたりでしょうか。
![]() |
AccuWeather - Weather for Life 日本語のロック画面で一番相性がいいお天気アプリ。タイルとしてもいい感じ。 ![]() |
![]() |
NASA Image of the Day おなじみAPOD(Astronomy Picture Of the Day)のロック画面アプリ。 ![]() |
![]() |
Live Lock Screen BETA Windows Phone 8.1用に遅れてリリースされたアクティブロック画面のβ版。でも今の所実用性は微妙。 ![]() |
ゲーム:
Windows Phoneならではのゲームをいくつか...。
![]() |
Implode! Microsoft Studio謹製の爆破シミュレーション、地味に1ステージずつ進めてくのがいい感じです。結構ムズイステージもあり。 ![]() |
![]() |
Metrogue 名前そのまま、MetroデザインのRogue系RPGです。タッチ操作でタイル化されたアイコンをガシガシぶつけてく感じ。レベル感もちょうどよくさくさく進めつつ歯ごたえもあり。 ![]() |
Microsoft公式ツール:
Microsoft Officeチームなどの公式便利アプリもあれこれと。
![]() |
Office Lens Officeチーム公式の画像読み込みアプリ。画像処理で台形補正などしてOneNoteに直接Upload。 ![]() |
![]() |
Office Remote WPをPowerPoint/Word/Excelのリモコンに。いわゆるプレゼンターツール的な。公式だけにサムネールで移動など凝ったことも。 ![]() |
![]() |
Authenticator Microsoftアカウント(旧称Live ID)の二段階認証用トークン生成アプリ。ちなみに、FacebookやGoogleの二段階認証用コードジェネレーターとしても利用できます。 ![]() |
最後に拙作を紹介...。
![]() |
食べログStreetWalker 食べログでブックマークしたお店をいつでも見たかったんですよ。 ![]() |
![]() |
NatehaR.Express WP8.1の共有コントラクトを使って、NextgenReaderやIEなどから直接はてブに登録。 ![]() |
あと、とりあえず、ブラウザで表示してるページのピン止めは基本です。通常、現在表示中のページの上半分ぐらいがサムネールになってタイル化できます。
というわけで、自分で良く使っているアプリの中からパッと思いつくモノを駆け足でざっと紹介してみました。他にも色々あると思いますが、これぐらい入れるととりあえずはだいぶ実用的になるか、と。
ただ、特に日本のWPクラスタの開発者は唯一の端末IS12Tの登場以後、端末供給を断たれドメスティックなアプリを売る市場も無く、長く虐げられ続けてきた歴史があり、メンテが滞っているアプリも多いです。その点はお察しください、ということで...。
他にも思いついたら追記します。あれ抜けてるやろ、というツッコみ歓迎。
続編:
今だから入れたい! おすすめ Windows Phoneアプリ (2015夏) - Neutral Scent
http://d.hatena.ne.jp/kaorun/20150618/1434635071


















































