Neutral Scent

App developments & Gadgets

がっつり使ってみて分かったMicrosoft Surface Q&A集



米国発売から3週間、ようやくMicrosoft Surface with Windows RT(ARM版)がわが家にも到着しました。
いやいや、個人的には予想以上に気に行っています。正直Intel版のSurface with Windows 8 Proが出たら本体売り飛ばすぐらいの勢いでポチりましたが、これはこれでありだな、と。
ちなみにUSの公式ページはこちら。(RT版の仕様 / Pro版の仕様)
この数日で色々とトライしてみて感じた点をざっと駆け足でFAQぽくまとめてみました。

  • TouchCover(タッチカバー)の使い勝手はどうなの?
    • 期待値よりはだいぶ上だった
    • カバーを裏返すとキーボードは無効になって入力時にはソフトウェアキーボードが出る(Touch/TypeCover共通)
      • ちなみに、カバー側にも加速度センサーが入っており、本体の加速度センサーとの比較でカバー状態を検知しているとのこと
    • 思いのほか普通にタイピングできる
    • 実際に色々な人に使ってもらうと、意見は分かれる
      • iPadなどタブレット経験が高いほどTouchCoverの評価が高い
      • 一方で、NGを出した人にTypeCoverを触らせるとそちらを非常に高く評価する傾向がある
      • US配列に慣れているかも大きそう
  • キーストロークがないのに打てるの?
    • ある程度指を押し付けないとタイプされず、電子的に打鍵音はするので、打鍵しているのに近い感じが再現されている
    • タブレットのソフトウェアキーボードや、光学式のバーチャルキーボードよりは桁違いの安心感がある
    • ただ、CapsLockを誤爆する率が高く、その点はかなりイラっとする(Remapで対策可能)
  • カバーとしての使い勝手はどう?
    • かなり良好・手触りも良し
    • カラーだと表裏が同素材だけど、ブラックは裏面が濃いグレーの起毛素材
    • 結合部の剛性感は高い
    • Surfaceの予備知識が無い人ほど着脱してみせると驚く
    • 今の所、継ぎ目の割れ問題は発生しておらず
    • カバーの逆刺し(裏表で接続)もできるが、デバイスとしては認識されず操作は無効になる
  • 英語版で日本語入力は使えるの?
    • 使える
    • キーボードとしてJapaneseを選択するだけ
    • Windows 8/RTはすべての言語版で同じフォントを搭載しているらしい
    • 通常のUSキーボードと全く同じ扱い。Alt+~でIMEのOn/Off
  • かな入力できる?
    • できる
    • これも通常のUSキーボードと同様の配列で入力可能
    • どうでもいいけど、system32フォルダにkbdax2.dllってファイルがあってびっくりするなど(まだ試してない)
  • TouchCoverのトラックパッドはどう?
    • やや癖があるし、小さめだが有ると無いとでは大違い
    • 二本指で縦横スクロールなど可能
    • 手前のパームレスト部がほぼ無いのでボタンがちょっと押しにくい
    • ただし、トラックバッドのボタンだけは微妙にクリック感がある
  • TypeCover(タイプカバー)との違いは?
    • TypeCoverは、ほぼ通常の打鍵感のある薄型キーボード
    • 配列はTouchCoversと全く同じ(ちなみに配列を確認するならこちら)
    • TypeCoverはキーの刻印にファンクションキーがあるがTouchCoverでも実はfnキーのコンビネーションで同様に使える
    • 追記(2013/06/12): 本日のWindows Updateによるfirmware更新で、fn+Capsの押下により最上段をファンクションキーにロックできるようになりました、その他いくつかのショートカットが追加されています。ただし、現時点ではUS配列のみ対応との情報も…。 via neowin
    • TouchCoverは厚さ3.25mm、209g、TypeCoverは厚さ6mm、249g。装着して持ってみるとさして変わらないので、タイプ感重視なら迷わずTypeCover
  • TypeCoverは画面に傷つかないの?
    • 外周部が接触するのでそれほど神経質になる必要はないかも
    • でも、ハードユースすればたぶん擦り傷になる
    • TypeCover運用なら画面保護フィルム張った方がいいと思う
  • 本体のサイズや重さや質感はどうなの?
    • 大きさはiPad(241x185mm)を縦に1割伸ばしたサイズ(171x274mm)
    • 厚さはiPad(9.4mm)と同じ(9.4mm)
    • 重さはiPad(Wifiモデル/652g)とほぼ同じ(本体680g)だが、角が立っているからか重めに感じられる
    • 質感は極めて良好
    • VaporMgと呼ばれるマグネシウム合金のためアルミなどより硬質で丈夫そう
    • 表面はマット仕上げ。購入直後は指紋・手脂が気になるが、しばらく使うと油脂がなじんできて目立たなくなる
  • キックスタンドはどう?
    • 開けた時の音が「べよん」と震える感じで「カチッ!」ではなく初期不良かとおもったが、他のと比べても同じような感じだったのでそういうモノらしい、初期ロットの問題かも、ちと残念
    • 閉めた時の音はとても良い
    • スタンドの着地部分が金属(?)なので傷つきやすい素材のテーブルなどの上に置くときは少し気を使う
    • スタンドで立てた時の安定感は非常に良好
    • 剛性感もかなり高く、簡単には折れないと思われる
    • 蝶つがい側を奥にして
      カバーを下にして置き
      スタンドをパカッと開き
      本体を押し上げる
      のが、スマートに開けるときの基本作法かな、と
    • その逆に、
      本体を手前に倒して
      パチン!とキックスタンドを仕舞う
      のがすごく気持ちいい。これがSurface使う醍醐味の一つ
  • 動作速度は?
    • Metro側、Storeアプリでは全く遜色ないレベル
    • Officeを使うとIntel機よりはちょっと重いかなーというぐらい
  • 膝の上で使える?
    • まぁなんとか使える
    • 当然TypeCoverの方が快適
    • 確かにバランスはあまり良くないが、向こう側に倒れそう、というほどでもない
    • 気持ち手のひらでパームレストを押さえながらタイピングする感じなるので、タイピング速度は若干落ちるイメージ
    • 満員電車でもタイピングできた、できれば肘を手前に引くぐらいの余裕があるといい
    • 鞄とか無しで膝に直接載せる場合は足の長さ重要! (まじで)
    • 片膝に乗せて、とか、花壇の隅にちょんと座って使うようなアウトドアでのタイピングには向かない(そういうのはタブレット状態で分割キーボード使うべき)
  • バッテリー駆動時間はどれぐらい?
    • 今の所、通信とかしつつがりがり使ってると累計駆動時間は9〜10時間ぐらい?
    • のんびり使えば、もっとずっと行きそう
    • ACアダプタのコネクタはマグネット式で上下反転可能だが、こちらは接触面が金属で、本体の金属筐体と擦れるのがちと怖いので正直いまいち
    • US仕様(購入先によっては輸出仕様もあるので注意)であればACアダプタはそのまま使える(別売りも有り)
    • Connected Standbyにより、スリープ中でもメール着信などが可能(ただしRTのみ、Proはできない模様)
      • その反面、Connected Standbyにより徐々に電力を使うのでスリープしたまま放置しても1週間ちょいで充電は0になってたりもする(環境次第)。2,3日おきには充電するか、長時間使わないのがわかっている場合はシャットダウンする運用をするのも手かも
  • 起動速度はどれくらい?
    • ハードブートするとIntel版より少し遅い気がする(十数秒?)
    • ただし、Surfaceはカバーを開閉するだけで勝手にスリープするので原則電源のOn/Offをする必要は無い
    • カバーを開けてスリープからの復帰は瞬時
  • officeはどれぐらい使える?
    • 基本的にノートPCとさほど変わらない印象
    • 動作速度的にはやはり少々遅い
    • PowerPointはトランシジョンなどでアニメーションを多用しすぎるとちと辛い
    • Excelはマウスをがりがり使うのでそこが難点かも、Bluetoothマウス使えば無問題
    • 微妙に細かい機能で使えない機能があるらしいので要調査
  • 周辺機器はProと共通なの?
    • ほぼ共通。TouchCover、TypeCoverもRT/Pro両対応
    • ACアダプタはいちおう相互に使えるとのこと、ただしRT用だとProの急速充電はできないらしい
    • ディスプレイ系だけRT(HDMI)/Pro(DisplayPort)なのでそこだけは互換性なし
  • Windows RTでできないことってなに?
    • 付属するOffice以外のデスクトップWindowsアプリはインストールも実行も不可能
    • exeを持ってきてもNG
    • .NETのアプリでもNG
    • プリンタやHIDデバイスなどを除くと追加ドライバやアプリが必要な周辺機器は利用不可能なモノが多い
  • RTで意外とできちゃうことってある?
    • コントロールパネルもregeditもWindows 8のまま、って言えばなんとなく想像つくよね?
  • やっぱりC:ドライブなの?
    • ↑こんな感じ
  • 全体的な使い勝手はどう?
    • 個人的には良好
    • Windows 8はこういうマシンのためにデザインされている、という感じ
    • 実用になるPCとしては圧倒的に軽い
    • タブレットとしても、 ノートPC代わりとしても有りの両刀使い
    • デスクトップアプリを使いたければリモートデスクトップがあるじゃない
    • ハードとして最も残念なのはスタイラス(デジタイザ)未対応という点
    • 3GとNFC未対応なのも残念(それぞれに対応していない理由はこちらに / 納得いかんけど)
    • あとGPSも未搭載、理由は上とほぼ同じかと
      • ただし、Windows 8/RTのWiFi位置測位は結構優秀なので、単に周辺の地図が見たいぐらいだったらほぼ問題ない(WiFiルーターなどの影響で時々あさっての場所に出てしまうのは止む無し)
    • Storeアプリ版SkyDriveはあるけど、SkyDrive for Windowsが使えないのでフォルダ同期ができないのがちと残念
    • Storeアプリ版Evernoteのデキがやる気ないだろ、ってぐらい最悪(かつリリース後一年経っても基本機能にほとんど進歩なし)なのが最大の問題、現状RTではOneNoteを使わざるを得ない

追記:

  • 個人輸入の米国版のSurface RTですが、日本でユーザー登録できました。修理も日本で依頼できるらしいです
  • Windows 8.1(RT)には無償アップグレードできるらしいよ
    • Windows 8.1ではRTでもSkyDriveの同期も標準でできるようになるらしいよ

ちなみに、このエントリーの7〜8割はSurface+TouchCoverを使って通勤中の電車で書きました。
その他思いついたことがあれば随時追記します。
関連記事:
Microsoft Surface with Windows RT に周辺機器を片っ端から繋げてみた
http://d.hatena.ne.jp/kaorun/20121124/1353743944
US配列のTouch/TypeCoverはAmazon.co.jpでも並行輸入モノがぼちぼち買えます。